STC³(エス・ティー・シー・スリー)Science, Technology & Culture Commercialization Community

平日10時〜18時075-315-3657

住 所: 京都市下京区中堂寺南町134番地 ASTEMビル8階
最寄駅: JR嵯峨野丹波口駅より徒歩5分

Select Language:

無料セミナー・見学など、お気軽にお電話を。

  • ホーム
  • セミナー
    • お役立ち情報
  • 施設・料金
  • 入居会員
  • アクセス
  • 申込方法
    • あなたにあった入居スタイル
    • 申込用紙

第6回ランチミーティングの報告(2016.3.24開催)

公開日2016.04.13

事務局の山本です。

平成27年度の最後を飾っていただくのは、高木敏次さんです。
テーマは「今、日本で起こっている“気になる社会現象” -岐路に立ったか日本丸-」

ミーティング風景

高木さんは経営士をされており、地方創生、倒産回避、地域振興などを業務とされています。
高木さん
本日のスピーカーの高木さん

とてもとても真面目な方で、1か月前からテーマを考えていただき、配布資料もご用意下さいました。
「専門の倒産回避の実際の話も興味深く聴いてもらえると思うが、お昼にするような話題でもないので、皆さんからも意見がもらえて議論できるような気になる社会現象にしようと思う」と何回か内容の修正を直前まで加えられての前日でした。

高木さんは毎日ではないですが、結構な頻度で出勤されているのですが、しばらくお越しになっておらず、前日、久々にお越しになったら10日ほど寝込んでしまって明日声が出にくいししんどいと。
でも明日は這ってでも来る!と言い残し、帰って行かれました。

高木さんのお話の様子 講義中の風景

当日、1時間では足りないほどの内容をご用意いただき、やはり1時間では終われず、半分以上割愛され、ここからが面白いのに、というところへ行きつかず、口調も強めで高圧的になり、皆さんに不快な思いをさせてしまったと、謝られました。

ミーティング後半風景
最後は色々と参加して下さった方から意見が出ていました。

これからの日本、若者、大丈夫だ!といった感じで終わったように思います。

不快だったかどうかはわかりませんが、この企画のために相当な時間を使って資料作りや、進め方などを考えて下さった気持ちに感謝申し上げたいです。

今回私は途中で席を外してしまい、最後の議論の部分しか聞けなかったので、レポートが出来ません。
すみません。
問題提起をされ、話を進めておられました。
配布資料の一部をご紹介します。

課題の中身1
課題の中身1

課題の中身2
課題の中身2

課題の中身3
課題の中身3

半分も話せなかったとのことなので、また次回どこかでお話いただければと思います。

ありがとうございました。

最後に、今回のお弁当は、春らしく「ちらし寿司」でした。
チラシ寿司
お味噌汁付きでおいしかったです。

平成28年度もやります!

次回は4月28日(木)12-13時です!

  • お役立ち情報
  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

事業支援セミナー

ビジネスモデル研究会
財務分析とビジネスモデルキャンバスで企業を分析し、経営センスを磨こう!
→詳細(BMC公開中!)

初めての方へ

  • 申込用紙
  • サービス概要
  • 申込方法
  • あなたにあった入居スタイル
  • 問い合わせ

Translate:

シェアオフィス STC3

STC3は、京都高度技術研究所が運営する起業家を支援するための365日利用可能なシェアオフィスです。

見学や入会のご相談はお気軽にお問い合わせください。
平日10時〜17時半
075-315-3657

● アクセス
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地 ASTEMビル8階
最寄駅: JR嵯峨野丹波口駅より徒歩5分

サイトメニュー

  • ホーム
  • セミナー
    • お役立ち情報
  • 施設・料金
  • 入居会員
  • アクセス
  • 申込方法
    • あなたにあった入居スタイル
    • 申込用紙
お問合せ

© 2025 ASTEM STC3, All Right Reserved.

Translate »