参加者同士で意見を交わし、ビジネスモデルを分析する会です。
初めての方、お一人でもお気軽にご参加いただけます。
ビジネスモデル研究会(スペシャル)とは
3ヶ月に1度のビジネスモデル研究会スペシャルは、
帝国データバンクさんとの共催で開催いたします。
企業の商品サービスはもちろん、企業の特徴を直接聞くことができる
貴重な機会ともなっています。
1月19日は、スキューズ株式会社のビジネスモデルを研究します。
また、今回は特別ゲストとして、代表取締役 清水三希夫様にお越しいただき、
直接お話をお伺いできるというスペシャルな回となっております。
スキューズ株式会社
http://www.squse.co.jp/
ステップ(1) 対象企業の紹介
帝国データバンクさんから、対象企業(京都の優良企業)について解説いただきます。
ステップ(2) ビジネスモデルキャンバスを描く
企業の特徴をビジネスモデルキャンバス上でどのように描くことができるのか?
「ビジネスモデル」と「企業の特徴」の因果関係を意識しながら、ビジネスモデルキャンバスを描くことで、価値創造と収益が結びついたキャンバスにすることを目標としています。
ステップ(3) 比較検討および議論
ビジネスモデルキャンバスを描きながら、
異業種で似たビジネスモデルはないか?
真の顧客は誰か?
価値の源泉や、顧客が何に魅力を感じているのか?
など自由闊達に意見を交わします。
*初めてご参加される方へ*
気軽に意見交換や議論をしながら進めますが、とりあえず聴講でも大丈夫です。
タブレットやノートPCをご用意いただくことをオススメしております。
手ぶらでのご参加も歓迎です!
(会場は、インターネット無料Wifiをご利用いただけます)
募集情報
タイトル | ビジネスモデル研究会 x 帝国データバンク |
---|---|
講師 | 更田誠(ASTEM 地域産業活性化本部 創業人材育成支援部)、 亀田真司(ASTEM STC3インキュベーションマネージャー) |
日程 | 2018年1月19日(金) |
時間 | 18:00〜20:00 |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名 |
申込締切 | 平成30年1月18日(木) |
申込方法 | お問い合わせ・参加お申し込み先 公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM) 創業人財育成支援部 イノベーション創出コミュニティ(STC3)事務局 TEL:075-315-3657 E-mail:stc3office[at]astem.or.jp([at]を@に書き換えて宛先としてください) |