STC³(エス・ティー・シー・スリー)Science, Technology & Culture Commercialization Community

平日10時〜18時075-315-3657

住 所: 京都市下京区中堂寺南町134番地 ASTEMビル8階
最寄駅: JR嵯峨野丹波口駅より徒歩5分

Select Language:

無料セミナー・見学など、お気軽にお電話を。

  • ホーム
  • セミナー
    • お役立ち情報
  • 施設・料金
  • 入居会員
  • アクセス
  • 申込方法
    • あなたにあった入居スタイル
    • 申込用紙

第66回経営法務勉強会のご案内(2021年12月13日(月))

公開日2021.12.01

「京都の弁護士と起業家の経営法務勉強会」は、弁護士の岡田先生が、当施設の一般会員様向けにボランティアで
開催してくださっている法務に関する勉強会です。
ベンチャー企業の経営者の会員様が、「事前に知っていればトラブルに巻き込まれなかったのに…」といったような
ことが少しでも減るようにと開催してくださって、今回で66回目となります。

当初は、会員様向けに始まったこの勉強会ですが、会員以外の多くの方にもお知らせしても良いと岡田先生に
許可いただいておりますのと、コロナでオンラインと併用する形になりましたので、遠方の皆様も是非ご参加ください。

お堅い会ではなく、気軽に気楽に参加できる会となっておりますので、法務の知識がなくても楽しくお話をして
いただけますので、多くの方のご参加をお待ちしております。

◆今月のテーマ:合同会社などの法人を使うメリット

◆参加費:無料(会場参加の方は、2部の飲み物代500円が必要です)

◆タイムスケジュール
 17:00~18:00 岡田先生による講義
 18:00~19:00 質問タイム(岡田先生を囲んでの茶話会)

◆開催場所:ASTEMビル 10階 プレゼンテーションルーム
 https://stc3.net/about-us/access/
※開催形式は、オンラインとオフライン併用です。

募集情報

タイトル
合同会社などの法人を使うメリット
講師
岡田 一毅(弁護士)
日程
2021年12月13日(月)
時間
17:00-19:00
参加費
二部は飲み物代として500円
定員
20名程度
最小催行人数
5名
申込締切
12月10日(金)
申込方法
お問い合わせ・参加お申し込み先
公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)
人材育成支援部 イノベーション創出コミュニティー(STC3)事務局
TEL:075-315-3657
E-mail:stc3office[at]astem.or.jp([at]を@に書き換えて宛先としてください)
備考
お申し込み時に、オンラインかオフラインかもお知らせく下さい。
会場参加の方は、二部の飲み物(ビールかソフトドリンク)もお知らせください。
  • オンラインセミナー
  • お役立ち情報
  • 経営法務勉強会
  • セミナー情報
  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

事業支援セミナー

ビジネスモデル研究会
財務分析とビジネスモデルキャンバスで企業を分析し、経営センスを磨こう!
→詳細(BMC公開中!)

初めての方へ

  • 申込用紙
  • サービス概要
  • 申込方法
  • あなたにあった入居スタイル
  • 問い合わせ

Translate:

シェアオフィス STC3

STC3は、京都高度技術研究所が運営する起業家を支援するための365日利用可能なシェアオフィスです。

見学や入会のご相談はお気軽にお問い合わせください。
平日10時〜17時半
075-315-3657

● アクセス
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地 ASTEMビル8階
最寄駅: JR嵯峨野丹波口駅より徒歩5分

サイトメニュー

  • ホーム
  • セミナー
    • お役立ち情報
  • 施設・料金
  • 入居会員
  • アクセス
  • 申込方法
    • あなたにあった入居スタイル
    • 申込用紙
お問合せ

© 2025 ASTEM STC3, All Right Reserved.

Translate »